インタビュー
「疲れを流す」松本湯店主松本さんインタビュー
先日開催された「エプソムソルトの湯」イベントにご協力いただきました松本湯店主の松本さんにお話を伺いました。

Q1:「エプソムソルトの湯」の開催にご協力いただきありがとうございます。昭和11年に創業されて、長い年月に営業を続けられているそうですが、松本湯さんのこだわりを教えていただけますか?
松本さん:特にここというこだわりはないですが、居心地のいい銭湯を作ることがコンセプトですね。松本湯でゆっくり、ゆったりと時間を過ごせることが一番だなと思います。来てくれたお客様に気持ちよくなって頂くことがごだわりですね。

Q2:昨年の8月に大規模改装工事を経てリニューアルオープンされたと伺いました。すごく素敵な空間ですね。改装に当たって注力されたところを教えていただけますか?
松本さん:完璧なんてないので、居心地の良い空間を目指してお客様の声を聞いて、ちょっとずつ調整していって、、日々進化させているイメージです。実際に300軒くらいの銭湯を回って、色々見てきて、こんな事もできるんだ!と勉強もしました。椅子の高さや浴槽の深さも色々検証して作り上げています。お湯の温度も色々考えながら調整していますね。松本湯が「行ってみたい」「また行きたい」と思われる銭湯になってくれればと考えながらの毎日です。


Q3:「エプソムソルトの湯」反響はございましたか?
松本さん:いままでいろんなイベントをやってきましたが、今回の「エプソムソルトの湯」では何人ものお客様からすごく温まりますね!とのコメントいだだきました。こんなに反応があるのは初めてで、またやってくだい!の声もいっぱいありましたよ。

Q4:最後にお客様に一言お願いいたします。
松本さん:いつもお客様に「お風呂で疲れを流して」と言ってます。お風呂に入って体を温め、ほっとして、日々溜まった疲れを流して頂きたいという気持ちを込めてこう表現しています。実際、お客様からの「疲れ流せたよ!」とお声をいただけた時は嬉しい瞬間です。
松本さまありがとうございました!